新曲投稿とか

・真面目な方向性を持った運用を
・生成AIへの批判などへの対策
・新曲のURL

・真面目な運用について

真面目もなにもないのですが。
今再生数がとても伸び悩んでいます。
このチャンネル実は2024の7月頃には作成していまして、流行りに乗っかってLOFIのチル、ジャズを主体にしてたんですよね。

最初はそこそこ見てもらえて喜んでたんですがよくよく聴いてみると
・音楽は変なところで終わってたり(曲の途中でいきなりぶつっと切れる
・似たような曲しか作れない(ジャンルとしては好きだが詳しくない
・先行者があまりにも大きすぎる(LOFImusicさんとか

学びは得つつもこれは自分の戦場というか能力の輪の中ではないとわかりました。そして視聴者を蔑ろにした生成でもあります。

そこから自分の生活も変化がありまして放置して触れてこなかったんですが、やはり副業にしてもあたればでかいYoutubeで自分の好きな音楽を広めたいという気持ちはあります。
最近の子はコンテンツ消化が激しくて動画速度速めていたりしているとか、ギターソロは飛ばすと聞いて悲しくなっちゃいますね・・・メタルはどこまでいってもニッチな存在なのかもしれない。

・SNSでの宣伝についてと生成AIの立場など
Youtubeに投稿すると最初こそは良かったものの再生数が突如減ってきてチャンネル登録者も全く増えなくなりました。


原因は再生がすぐ切り上げられてしまうことにおけるYoutubeのアルゴリズムの判断だと思われます。
いきなり再始動したと思えばやかましいメタルをできる限りの高音質で殴りつけてくるチャンネルになってるのだから当然ですよね。
そうです。チャンネルにつけていたタグや投稿文を一切変えてなかったのです。
LOFIで作業用BGMを探しに来た人がいきなりギターピロピロ ドラムドコドコな曲が流れてきたら拒否反応もあるでしょう。

逆に良い部分もあったのはチャンネル登録が一気に増えたことです。
私はドラムを趣味でやってた過去を持ち、メタル系コピーバンドをやってた過去もあり、メタルのみならず音楽については雑食で、KONAMIのGITADORAというシリーズの音楽ゲームのプレイヤーでもあります。
そこで培った経験や思い出、音楽性は生成AIに投げるプロンプトと出力する文章に良い影響を与えていると信じています。

しかしこの自分の不手際から出た錆がおすすめ動画としての表示をしなくなるという、誰かに見てもらうという場面において圧倒的に不利に働いているのです。

こうなっては外部から見てもらえる人を誘致するほかにありません、とにかくX、Blueskyでの宣伝活動に注力しようと思いました。

そこで立ちはだかるのが生成AIへの風当たりです。
僕のフォロワーや友人たちにも趣味なり仕事なりで絵を描いている人達、音楽を演奏、作曲、編曲している人たちがいます。
彼らのような一次生産者は偉大であり素晴らしい人たちであり努力と信念と自分の軸と確固たる芯があります。
自分もそこに入りたい気持ちはありますがあくまで自分の目標は収益化。
稼ぐ力を身に着けたい。

優先順位として今はまだAIの力を利用するべきだと判断しています。
そのためアカウントを分け宣伝用のアカウントを作りました。

AIの強みは圧倒的な生産性にあります。
1日1投稿は最低限守らなければという気持ちで続けていきます。

のちのちには生成した曲を自分でリマスター出来るようにしつつ自分でドラムで演奏してみたりなども考えています。ほかのAI投稿者との差別化はそういう点でいいかなと。
最終的な目標はここからの学びを活かして自分でも作曲できるようになりたいなってところですね。
いくら優秀なAIといえど自分の作りたい曲の展開になったあとに入れたいフレーズまでは指定できませんし。

宣伝文にも結構気合を入れたり注意をしたりしています。

まず第一にAIで出力をしているということを明確にしておくこと。
作曲とか書かないようにも気をつけてます、プロンプトの構成考えてるだけで実際に作ってるのは僕ではなくAIですからね。
線引きは大事です。

次に曲名と曲のおおまかなジャンルも書くことにしています。ジャケットもAI生成してますがシンフォニックの場合は中世ファンタジーのようなイラストだったりメロスピだったら雰囲気に合わせて系統の似たバンドのジャケットに寄せたりなど。
メタラーだったらジャケットみりゃなんとなく察してくれるだろ知らんけど という他人も自分と同じくらいにはメタル沼にはまっている事を前提に組んでいます。


というわけで新曲です
もうまんまソナタアークティカのようなものイメージして作りました。
Sansebastian,FullMoon,Wolf And Raven好きなんですよ。
気に入ったら高評価、チャンネル登録、コメント、SNSでの共有などしてくれるとありがたいし励みになります。

ではでは ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました